空の高い秋を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。
ご挨拶と弊社宣伝を兼ね、ここ1年の活動をサイトにまとめました。
ナイスなチームワークが発揮できる組織づくりなど、会社経営のご相談は何なりと。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2022/10-2023/9の主な活動
プロジェクト的な仕事(総合経営サポート以外)
- 新事業・サービス企画のためのアクションラーニング(大企業、小企業)
新たな事業構想づくりのファシリテーション、およびリーダー層の経営スキル開発 - 新規事業の立ち上げ支援マネジメントサポート(中企業)
経験のない新規事業のマネジメントプロセスの作成と議論のファシリテーション - (メーカーの)メンテナンスサービス部門の生産性向上コンサルテーション(大企業)
会計資料分析と社員ヒアリングによる業績向上指針の作成 - 管理職像(ビジョン)策定サポート(中企業)
若手からベテランまで全社員に目指してほしいリーダー像の策定 - 部門別目標づくりガイダンス策定サポート(中企業)
業績に直結するKPIと、意識・態度・行動レベルの目標づくり - 管理職による中長期方針策定プロジェクト運営(小企業)
5年後の事業内容・人員体制の構想を部長職層で策定 - 中堅社員による業務改善プロジェクト運営(小企業)
次世代の仕事の仕方の改善案づくりと部門間コミュニケーションの活性化※大企業:1000人超、中企業:100-1000人、小企業:100人未満
セミナー・講義(企業研修を除く)
- 桜橋ビジネス勉強会
·第35回 マウスコンピューターはなぜ薄利ビジネスを勝ち抜けたのか?
·第36回 エアークローゼットは儲かるビジネスなのか?
·第37回 服飾文化の研究をビジネス創造に活かす!
·第38回 宇宙事業への関わりを本気で考えてみる!
⇒桜橋ビジネス勉強会へ - 京商ビジネススクール(京都商工会議所)
·生産性向上のためのタイムマネジメント
コンテンツ制作
- 小説「メタフィジック経営診療所」
·第1話 目標さんの駆け落ち
·第2話 コンセプト君、ジャケットを脱ぐ
·第3話 コミュニケーションさんの引退騒動
·第4話 顧客ターゲットさん、髪を染める
⇒小説「メタフィジック経営診療所」へ - ビズドリ(Business Drill)
·ケース1 自動運転の価値① ~自動運転の大ブームとカーメーカーの憂鬱
·ケース2 自動運転の価値② ~自動運転は世界を広くしたのか、狭くしたのか
·ケース3 カーボンニュートラル狂想曲 ~環境意識を向上させた理不尽なムーブメント
·ケース4 ビジネスドッキリ体験 ~仕組まれた苦難は人を育てるか?
·ケース5 部長選挙 ~部長不要論の社長がとった驚きの施策とは?
⇒ビズドリへ
刺激を受けた本
- 実務書
·『チーム脳にスイッチを入れる! 質問会議 なぜ質問だけの会議で生産性が上がるのか?』清宮 普美代
·『イノベーションを生むワークショップの教科書 i.school流アイディア創出法』堀井 秀之 - 経済・経営
·『消費と労働の文化社会学――やりがい搾取以降の「批判」を考える』永田 大輔
·『GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか』トーマス・グリタ
·『格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか』オデッド・ガロー
·『14歳からの自己啓発』尾崎 俊介
·『現代思想 vol.51−2 〈投資〉の時代』
·『世界インフレの謎』渡辺 努 - グローバル
·『イスラエル 人類史上最もやっかいな問題』ダニエル・ソカッチ
·『左傾化するSDGs先進国ドイツで今、何が起こっているか』川口マーン 惠美
·『未来国家ブータン』高野 秀行
·『謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア』高野 秀行 - アート・文化・哲学
·『美術手帖 2023年1月号 特集 鴻池朋子』
·『S-Fマガジン 2023年6月号 特集 藤子・F・不二雄のSF短編』
·『生き方について哲学は何が言えるか』バナード・ウィリアムズ
·『現代思想 vol.51−1 創刊50周年記念/知のフロンティア』 - その他興味に任せて
·『もの食う人びと』辺見 庸
·『不当逮捕』本田 靖春
*イラストの妄想解釈*
ヤドカリが貝殻をかぶることは本能、伝統、あるいは運命でしょうか。
その貝殻に咲いた花は偶然、作為、もしくはフィクションでしょうか。
きっかけは何であれ、縁あって集まった仲間たちとナイスなチームワークでいきたいものです。
作者のRIE SUZUKIさんには会社創立時よりイラストを提供いただいています。
今回は”Nice Teamwork”のお題で自由に描いていただきました。